米国アマゾンからFBAについてのお知らせが届きました!

こんにちは、武藤です。

米国アマゾンよりFBA関連の最新情報が届いたので、
ご紹介したいと思います。

今回ご紹介する機能はFBA販売に必要な情報を
リアルタイムで把握するためのツールです。

1.FBA手数料がひと目で確認できるように!
以下のFBA商品一覧にFBA手数料が表示されます。
セラーセントラル>Inventory>Manage FBA Inventory

販売手数料とFBA手数料の合計額が表示されますが、
納入時の手数料は含まれません。
2.FBA納入状況レポートのダウンロード
FBA納入状況一覧がレポートとして
ダウンロードができるようになりました。


3.返送依頼の注文状況
FBA販売を行った商品がアマゾンに返品をされると、
販売不可商品として表示されます。

こうした商品は、Removal Orders(返送依頼)を行って
破棄か返送を依頼する必要があります。

この返送状況のレポートは
以下より利用することが可能です。
セラーセントラル>REPORTS>Fulfillment>Removal Order Detail

ちなみに、不良品や返品商品などの返送先に、
日本を指定することができません。

よって、米国であればMyUS等の転送会社を返送先に指定して、
日本に返送することが可能です。

少額の商品であれば破棄を依頼する場合もあれば、
中古でも利用できる商品であれば、
ジャンク品としてeBayで販売をして
アマゾンや、MyUSから発送することも可能です。

米国のアマゾンにずっと在庫をおいておかない理由は、
1年以上売れていない不良在庫には、
1立法フィート(28立法センチメートル)あたり、
半年間で22.5ドルの保管手数料が発生するからです。
4.通常在庫とFBA在庫を在庫一覧ページで確認が可能に!
これまでFBA在庫一覧でしか利用ができなかった機能が、
通常の在庫一覧ページでも利用ができるようになりました。

FBA在庫の補充や発送、ラベルの印刷なども、
在庫一覧ページから行えます。

また、FBA商品のAvailable(在庫数)に表示された数字をクリックすると、
在庫数、納入中、受注数、不良在庫数を確認できるようになりました。
5.シンプルなセールスタックスレポート
カスタマータックスレポートが、
セールスタックスレポートに生まれ変わりました。

この機能はセールスタックスの徴収サービスを
利用されている場合のみ表示されます。

こちらから利用が可能です。
セラーセントラル>Tax Document Library
こうしてFBAに関する様々な機能がリリースされました。

個人的には4番の機能改善が一番使えると思います。

こうして見てもアマゾンのFBAに対する
力の入れ具合がよくわかりますね!
【あとがき1】
アマゾン輸出の教材「アマゾン海外販売戦略大全集」を
海外販売の師匠吉田さんと共同監修させていただきました。

対談動画と入門編マニュアルは無料なので、
アマゾン輸出を検討される際にはぜひご覧ください。
https://mutojapan.com/nomadexporter/ama
【あとがき2】
昨日お送りしたメールの件名が、
完全に間違っていまして失礼しました。

今日は池袋で通販フェアが開催されます。
http://www.tsuhan-fair.com/index.php

打ち合わせ等の予定が入ってしまい、
参加は厳しかもしれませんが、
Googleや、ペイパルにeBayも講演されるそうですね。

【あとがき3】
私がアマゾン海外販売のサポートを担当する
エグゼクティブクラブの無料特典もオススメです。

10日間限定で公開されていたマニュアルですが、
海外販売の参考にぜひご覧になってみてください。

エグゼクティブクラブのSTEP1
海外販売マニュアルの無料ダウンロードはこちらから

https://mutojapan.com/nomadexporter/em

About Kenichi Muto

日本製品の海外販売を行う匠の技株式会社 代表取締役社長 個人の海外販売をサポートする組織 海外販売エグゼクティブクラブの講師兼サポートメンバー 2004年 eBayにて日本製品の販売を開始 2011年 米国amazonにて日本製品の販売を開始 世界8ヶ国のamazonやeBay自社ショップを通じ178ヶ国を対象に年間20万件の取引を行う。 法人コンサルティングを通じ国内メーカーの海外販路の開拓もサポートしている。 日本製品の海外販売に関する記事を日々発信中。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください