こんにちは、武藤です。
米国アマゾンで販売を続けていると、
売筋商品に出会うことがあります。
そんな時、米国アマゾンでの販売を継続しながら、
さらに売上を伸ばす方法が3つあります。
1.米国以外のアマゾンでの出品
2.eBayなど他のマーケットへの出品
3.海外向け自社サイトへの出品
今日は3つ目の海外向けネットショップを
取り上げてみたいと思います。
私が初めてホームページを作成した15年前とは異なり、
最近のウェブショップは簡単につくることができます。
サービスによっては必要な素材は、
サイト名や説明文に加えて
商品の写真、そしてPaypal等のアカウントのみです。
出品する商品さえ決まっていれば、
数時間でショップを作成することも可能です。
私は販売する商品の数や、
用途に応じて以下3種類のサービスを使い分けています。
1.もっとも手軽に使えるWeebly
https://mutojapan.com/nomadexporter/weeblys
2.利用しやすさを極限まで追求したShopify
https://mutojapan.com/nomadexporter/shopify
3.これ以上に無いぐらい高機能なBigcommerce
Bigcommerce makes it easy to sell online.![]()
Weeblyはドラッグアンドドロップで、
約2時間でウェブショップが作成できます。
ショップのデザインテンプレートが豊富で、
バナー用の写真も専用のソフトが不要で、
ウェブ上で加工ができます。
Shopifyは誰でも簡単に、
プロ顔負けのウェブショップが数日で作成できます。
私が過去1年間に利用したウェブサービスの中で、
最も使いやすいと感じたのが、このサービスです。
また、デザインや機能にこだわる場合は、
Bigcommerceがオススメです。
使える機能やオプションの種類が、
他社を圧倒しています。
ショップを徹底して作りこみたい方にも
応えてくれるサービスです。
あとは、面白いのがShopifyやBigcommerceなどは、
携帯のアプリのように必要な機能を無料もしくは少額で、
追加をしていけることです。
私はShopifyではこれらの無料アプリを追加しました。
・Amazon広告、Googleショッピング、thefind掲載アプリ
・iPad対応デザインアプリ
・Facebook、Twitter 、Pinterest等のソーシャルボタン
・sumallでの売上チェックアプリ
・Facebookストアアプリ
・E-mailマーケティング用にMailChimp
・カート分析用のLexity Live
これだけ機能を追加してもほぼ無料です。
3サービスは、いずれもPaypal決済の提供が可能で、
私はこんな風に使い分けをしています。
単品を販売、もしくは1種類の商品を販売する際は、
Weeblyを利用しています。
特定のジャンルを扱う専門店を立ち上げる際には、
Shopifyを利用しています。
米国アマゾンで取り扱うありとあらゆる製品を、
大量に出品する際はBigcommerceを利用しています。
費用はWeeblyであれば毎月800円で、
残る2サービスも3000円以下での利用が可能です。
Weebly 800円/毎月
Shopify 2700円〜/毎月
Bigcommerce 2300円〜/毎月
こうした自社ショップは、
慣れてしまえば立ちあげ自体は非常に簡単です。
15年前とは違ってHTMLの知識など、
ほとんど必要ありません。
現在感じているそれぞれのサービスの、
デメリットについては以下のとおりです。
Weeblyは、シンプルで簡単ですが、
与えられた機能しか利用ができません。
Shopifyは、必要な機能の使いやすさにこだわっているので、
あれもこれも細かく設定したいという場合には、
やや物足りないかもしれません。
あと、デザインの自由度が非常に高いのですが、
無料のテンプレートが少なく、
デザインにこだわる際には100ドル前後で購入します。
Bigcommerceは機能がとにかく豊富で、
各メニュー数が膨大なので設定がやや困難です。
デザインテンプレートも豊富ですが、
どこか野暮ったいのでデザインの外注が必要です。
ショップ立ちあげ後の課題は商品力と集客ですが、
これについてはまたの機会にお話したいと思います。
【あとがき1】
アマゾン輸出の教材「アマゾン海外販売戦略大全集」を
海外販売の師匠吉田さんと共同監修させていただきました。
対談動画と入門編マニュアルは無料なので、
アマゾン輸出を検討される際にはぜひご覧ください。
https://mutojapan.com/nomadexporter/ama
【あとがき2】
さきほど海外の銀行から送金した
外貨を日本円に交換しました。
今回のレートは1 USD = 93.71円と
ひさびさのレートの良さにびっくりしました。
利用したサービスは新生銀行ゴールドですが、
プラチナになるとさらに1%が優遇されるようです。
ところが、よくよく調べてみると、
銀行間でも都銀や地銀などでも結構差があるようです。
新生ゴールドのレートは他行の通常レート程度で、
がっかりました(笑
【あとがき3】
私がアマゾン海外販売のサポートを担当する
エグゼクティブクラブの無料特典もオススメです。
10日間限定で公開されていたマニュアルですが、
海外販売の参考にぜひご覧になってみてください。
エグゼクティブクラブのSTEP1
海外販売マニュアルの無料ダウンロードはこちらから
https://mutojapan.com/nomadexporter/em
ノマドエクスポーター アマゾン海外販売編 輸出ビジネスでノマドワークを実現し、ノマドライフと経済的自立を手に入れる!
