こんにちは、武藤です。
毎日通勤にどれだけの時間をかけていますか?
日本人の平均通勤時間は理想の34分に対し、実際には77分かかっているそうです。
東京や大阪などの大都市圏では90分と、
私のサラリーマン時代の通勤時間と一緒だと思ったら、
なんとこれは往復の時間なんですね。
私はサラリーマン時代は通勤に、
往復で180分もかけていました。
毎日3時間はさすがに東京圏でも、
時間をかけ過ぎですね。
1年間で720時間もの時間を通勤に費やした計算です。
通勤時間というのは、無駄が多いのも事実ですが、
私はインプットと割りきって13年間を過ごしました。
毎日1冊は書籍を読み続けたので、
年間で200冊、13年で2600冊分のインプットができました。
3時間通勤時間があるとさらに時間が余るので、
ブログやeBook等の形式からもインプットを行いました。
1つの課題を解決する際に、
いろいろなアイデアが沸くのは
このインプットと経験があってのことだと思います。
独立をしてからは自宅がオフィスを兼ねているので、
通勤にかけていた3時間が余裕時間となりました。
家族と食事をとれる機会も増えましたし、
長年の課題だった寝不足からも開放されました。
ただ、唯一残念なのがインプットの時間が減ったことです。
毎月20冊は読んでいた書籍が、
最近では10冊以下に減っています。
これまでさんざんインプットには時間を費やしてきたので、
これからはアウトプットにも時間をかけていきたいと思います。
通勤時間がもったいないと思うこともあるかもしれませんが、
通勤をするからこそ確保できるまとまった時間ですので、
有効に活用したいですね!
【あとがき1】
アマゾン輸出教材の集大成、
「アマゾン海外販売戦略大全集」
の監修を担当させていただきました!
私が輸出を学んだ師匠の吉田さんとの対談動画と、
無料の入門編マニュアルが人気です。
【あとがき2】
私がアマゾン海外販売をサポートを担当している
エグゼクティブクラブの無料特典もオススメです。
10日間限定で公開されていたマニュアルですが、
アマゾン海外販売の参考にもなるので、
ぜひご覧になってみてください。
エグゼクティブクラブのSTEP1
海外販売マニュアルの無料ダウンロードはこちらから
アマゾン海外販売に関する質問は
エグゼクティブクラブで常時受け付けています。
ノマドエクスポーター アマゾン海外販売編 輸出ビジネスでノマドワークを実現し、ノマドライフと経済的自立を手に入れる!
