私は帳簿の作成には、会計ソフトの「弥生会計スタンダード」を使用しています。
毎月自宅のパソコンで仕分入力を行い、それを電子メールで税理士さんに送信して内容を確認をしていただいています。先生にすべてお任せすることもできるのですが、数字を理解できるまでは自分でも作業を行いたいと考えたからです。
税理士費用は、月額6,300円に加え、確定申告時には52,500円です。ご自身でやられる大家さんも多いようですが、私は本業のサラリーマンの拘束時間が朝6時半から夜の10時と長いので、税理士さんのお力もお借りしています。
先生は職人気質な方で、節税の相談には乗ってはいただけませんが、私の不動産賃貸事業の実態に合わせて最も経済的に合理的な計算方法で決算処理を行っていただきました。税理士の先生にお願いするメリットはこの部分にあるんだなと感心しました。
昨年の9月に不動産投資をスタートして約4ヶ月が経過ましたが、結果は給与所得と不動産所得の合算で△665,356円。うち相殺できる損失約19万円で、結果約4万円弱の還付となりました。当初の持ち出し費用が思いのほか低くすんだこともあり、大幅なマイナスとはなりませんでした。
毎月自宅のパソコンで仕分入力を行い、それを電子メールで税理士さんに送信して内容を確認をしていただいています。先生にすべてお任せすることもできるのですが、数字を理解できるまでは自分でも作業を行いたいと考えたからです。
税理士費用は、月額6,300円に加え、確定申告時には52,500円です。ご自身でやられる大家さんも多いようですが、私は本業のサラリーマンの拘束時間が朝6時半から夜の10時と長いので、税理士さんのお力もお借りしています。
先生は職人気質な方で、節税の相談には乗ってはいただけませんが、私の不動産賃貸事業の実態に合わせて最も経済的に合理的な計算方法で決算処理を行っていただきました。税理士の先生にお願いするメリットはこの部分にあるんだなと感心しました。
昨年の9月に不動産投資をスタートして約4ヶ月が経過ましたが、結果は給与所得と不動産所得の合算で△665,356円。うち相殺できる損失約19万円で、結果約4万円弱の還付となりました。当初の持ち出し費用が思いのほか低くすんだこともあり、大幅なマイナスとはなりませんでした。